1
一年以上振りの再訪となります。
少し?価格が上がってました。
①パスタコースは従来のパン+パスタ+ドリンク。これにサラダが付いて750円→980円
②ケーキセットは①+ケーキで1200円→1350円
③サラダ→前菜盛り合わせで、1400円→1500円
④+メインをつけて、1900円→2500円(え"っ)
パスタは下の5品からの選択・・・・※(選択)
きのことベーコンのトマトソース
ハムとモッツァレッラチーズのクリームソース・・・※
バジリコのジェノバ風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※
イカソーメンと音戸ちりめんの明太子和え
牛スネ肉のミートソース
メインは下の2品からの選択でした。
鯛のソテー、レモンバターソース
合鴨のロース、タリアータ・・・・・・・・・・・・・・・・・・※
です。
今回は、③と④のコースをたのみました。
アンティパスト盛り合わせ
豚バラのソテー
シメジとエリンギのソテートマトソース
○○のトマトソース、ほうれん草を和えて
魚介のマリネ

どれもいい味わいでした。ただ、最近イタリアンのアンティパストは凝っている方向にあると思うので、ちょっと寂しいかな。
プリモ1:バジリコのジェノバ風

ジェノベーゼ(サルサ・ディ・ヴェルデ)ではなく、バジリコソースでした。
上の海老さんがぷりぷりしてて、美味しかったです。
プリモ2:ハムとモッツァレッラチーズのクリームソース

こちらも、もう一工夫欲しかったかな。ハムではなく薫香の生ハムであるとか、アスパラの食感にこだわるとか・・・。
美味しいんだけど、あくまで家庭料理の延長上かな?
合鴨ロースのタリアータ、バルサミコソースで

こちらは美味しかったです。火の入れ具合も。
バルサミコソースは若干酸味強いかな?と思いましたが、皿に振ってあるすごくまろやかな塩と併せて食すると、
なんともいいバランス。価格上昇分は納得できたかな。(ランチでの600円差は大きいケドね。)
この塩の産地、教えてもらいたいなぁ。
ドルチェ盛り合わせ
抹茶のクレープ巾着
チョコレートケーキ
ラズベリーシャーベット

これも美味。深いってわけではないけど、どれも美味しくいただけました。
■ラ・フォンターナ (La Fontana)
■082-875-1120
■広島市安佐南区祇園2-3-1
■11:30~22:00 月曜・第2火曜休
main page(旅行記他)
wine page(飲んだワインの記録)
nanmori page(大阪の食べ歩き日記)
少し?価格が上がってました。
①パスタコースは従来のパン+パスタ+ドリンク。これにサラダが付いて750円→980円
②ケーキセットは①+ケーキで1200円→1350円
③サラダ→前菜盛り合わせで、1400円→1500円
④+メインをつけて、1900円→2500円(え"っ)
パスタは下の5品からの選択・・・・※(選択)
きのことベーコンのトマトソース
ハムとモッツァレッラチーズのクリームソース・・・※
バジリコのジェノバ風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※
イカソーメンと音戸ちりめんの明太子和え
牛スネ肉のミートソース
メインは下の2品からの選択でした。
鯛のソテー、レモンバターソース
合鴨のロース、タリアータ・・・・・・・・・・・・・・・・・・※
です。
今回は、③と④のコースをたのみました。
アンティパスト盛り合わせ
豚バラのソテー
シメジとエリンギのソテートマトソース
○○のトマトソース、ほうれん草を和えて
魚介のマリネ

プリモ1:バジリコのジェノバ風

上の海老さんがぷりぷりしてて、美味しかったです。
プリモ2:ハムとモッツァレッラチーズのクリームソース

美味しいんだけど、あくまで家庭料理の延長上かな?
合鴨ロースのタリアータ、バルサミコソースで

バルサミコソースは若干酸味強いかな?と思いましたが、皿に振ってあるすごくまろやかな塩と併せて食すると、
なんともいいバランス。価格上昇分は納得できたかな。(ランチでの600円差は大きいケドね。)
この塩の産地、教えてもらいたいなぁ。
ドルチェ盛り合わせ
抹茶のクレープ巾着
チョコレートケーキ
ラズベリーシャーベット

■ラ・フォンターナ (La Fontana)
■082-875-1120
■広島市安佐南区祇園2-3-1
■11:30~22:00 月曜・第2火曜休
main page(旅行記他)
wine page(飲んだワインの記録)
nanmori page(大阪の食べ歩き日記)
▲
by ririta13kg
| 2007-07-07 00:00
| ごはんの時間~伊
1